当社標準仕様 本体価格 坪あたり○○万円、○坪~
皆さんはこのような表示がされた住宅のパンフレット・広告を見たことがありますか。
多くの住宅会社(ハウスメーカー、設計事務所、工務店など)が坪あたりいくらという表記で宣伝活動を行っています。
ここで出てくる「本体価格」とは具体的に何をさす言葉なのでしょうか。
実は現在の日本の法律では「住宅の本体価格の定義」というものは定められておりません。従って「本体価格の金額でどこまで工事を進めてもらえるか」も各会社によって異なってきます。
住宅は建物部分だけ工事してもらっても、実際に人が生活をすることはできません。なぜなら、その建物の中で暮らすには、ライフラインが必要になってくるからです。
ライフラインとは水道やガス、電気のことです。その他にも不要になった水を捨てるための排水の設備なども必要ですよね。
さらにここで注意してほしいのが “当社標準仕様 ” という文字
この文字の裏には「うちの会社で考えたプランからちょっとでも変更があったり追加があった場合、提示している金額での本体工事は無理ですよ」という意味が込められているのです。
それと全く同じプランでも構わないという方はいいとして、大半の方は自分の土地の方角に合わせた窓や間取り、家族のライフスタイルにあった家を希望しますよね。
一生に一度のことなのですから、当然です。
さぁ、もう皆さんお気づきですよね。
それぞれの会社が提示している「坪単価」という ものさし だけでは、それぞれの会社の金額を比較することは、絶対にできないのです。
その坪単価がその会社のつくる家の‟基準価格”と考えてしまいがち。
契約をした後に見積書を見て、最初に説明された金額と違う?!と驚き、営業マンに問い合わせをしても、「最初に説明した本体価格 坪○○万円とは、あくまで当社標準仕様にした場合の本体部分の価格になりますので、
お部屋の間取りを少しでも変えたり、電気・水道・ガス引き込みなどの本体工事以外の工事をすることは別途費用が掛かるんですよ~」
なんて言われて終わりです。
「本体基本価格」は全く当てにならない価格ということ
最低限度の生活を営めるところまで工事をすると、付帯工事(ふたいこうじ)、オプション工事などで、いずれも最終的には坪当り50万円~が平均的な金額となる会社が多いようです。
お家の本体価格が坪28万円~なんて書いてあるチラシを見ると、思わず「お?」っと目が行きがちですが、内容等しっかり確認をすることが大切です。
一生に一度のお家づくり。
間違った情報に惑わされないよう気を付けなければなりません。