木造住宅の構造と名称を知る

世界の住まいの歴史をたどれば、石の文化と木の文化に分けられますが、日本人ほど木の文化を発展させ、しかも今日まで受け継ぎ、住宅の主流であり続けているのはわが国だけです。

昔から ”日本の風土に一番適した住宅は木造住宅だ” とよく言われます。

高温多湿の夏・乾燥した寒い冬・地震の多発する日本で、地域に適応し発達してきた木造住宅は、間違いなく、日本人の生活様式や感性に合った住宅なのだと歴史も証明しています。

そんな木造住宅の魅力を、少しずつ、皆さんにご紹介していきたいと思います。

木造住宅の構造・部材の名称を知ろう

◇木造軸組工法の一つの例として、建物を横から見た図とその部材の名称をまとめてみました

初めて聞く言葉ばかりで少し難しかったかもしれませんが、今回は木造住宅が基本的にこんな風な構造になっているのだな、

ということを知って頂くだけで構いません。木造建築の歴史はとても古く、奥の深いものです。

様々な工法・材質がある現代ですが、ここで改めて、木造(木)の良さをもう一度見直してみてはいかがでしょうか。

きっとあなたのお家づくりのよい参考となると思います。

⇒ vol.2 木が与えるメリット はこちら