パッシブデザインとは

太陽の熱、光、風、水などの自然の力を最大限に生かし、

省エネルギーで心地よい暮らしを実現するための工夫です。

土地によって異なる気候条件を読み解き、夏は涼しく、冬は暖かい家を実現します。

四季と共に、心地よさを感じる。光熱費を抑えながら、健康・快適な住まい。

それがパッシブデザインの目指す家づくりです。

5つの基本要素

①住宅の省エネ性向上には、まずは断熱

☑断熱性能を強化するメリット

暖かさを保つのも涼しさを保つのも断熱性能を上げることが重要です。例えば断熱性能を高めると、上下の温度差・部屋間の温度差が低減されます。一番熱が逃げてしまう「窓」の断熱性能を高めると、少ない暖房でも部屋中が暖かく、長く維持できます。温度差による血圧変動の低減も期待できます。

②冬、さらに快適で省エネルギー性能を向上させる

☑冬、太陽の熱を暖房利用するメリット

冬の晴れた日は、日差しが部屋の奥まで差し込みます。昼間は南側から太陽の熱が入るので、上手に取り込んで部屋を暖めておくと、日中だけでなく夕方から夜までぽかぽかした心地よさが長く続きます。
断熱性能を上げることでより少ない暖房でも暖かくなります(下図)。太陽の熱を暖房利用することでさらに暖房機の使用量が少なくても、暖かさが長持ちするようになります(下図)。

➂夏の日差しをコントロールする

☑夏、太陽の熱を遮るメリット

冬と同じように太陽の熱を取り込むと夏は暑くなります。冬と反対に夏は太陽の熱が入ると、断熱性が高い住宅ほど熱が溜まってしまうので、できるだけ太陽の熱を取り込まないようにすると、冷房の効きが良く、涼しくなります。

④風を採り込む

☑風を採り込むメリット

太陽の熱をガードしても熱が入ってしまうので、暑くならないように除熱が必要です。夏、屋外から入ってきた熱は上の階に上がっていきます。一旦、2階や天井部に溜まってしまうと後から冷房をかけてもなかなか涼しくはなりません。朝晩の涼しい風を採り込むことで、熱を外に排出して、室温を下げることが効果的です。春・秋は、自然の風を通して心地よく過ごせます。

⑤光を採り込む

☑室内に光を採り込むメリット

中古住宅では『明るさ』についての不満が多く挙がってます。室内に採り込んだ光を直接光の入らない部屋まで届けることで、明るさに対する不満を減らすことができます。隣家等の建物や植物などを意識して、できるだけ多くの面から光を採り込むと、明るい空間になります。

出典:リクシル