I邸-外装改修工事-

㈲池田工務店、池田一峰です。

今回は先日工事が終了した、外壁改修工事の様子をお伝え致します。

同様の工事を考えている方に参考になればと思います。

今回工事をさせて頂いた住宅は築約20年ですが、外壁の傷みが気になってきたとご相談を頂き、既存の外壁サイディングの上に鋼板をカバーする形で改修を行う工法を行うことになりました。この工法では既存の外壁を撤去する手間や処分費、工事中建物内に入ることなく(普段通り部屋を使用していてもOK)改修ができるので費用的にも完全に張り替えるより抑えられることもあり、近年良く行われます。

もちろん張替えを行ったほうが建物的にも将来的にも望ましいのですが、大々的な工事になり費用もそれなりに掛かります。

施工前の傷み具合はこんな感じ。柏崎は場所によって誤差はありますが、海風や山からの葺きおろしで風が強く、潮風も葺くので外装部分(屋根、外壁、窓、軒天、破風など)は傷みやすい傾向があります。また住宅の周りに他に建物があるかどうかでもかなり変わって来ます。

まずは足場の組立を行います。

次に既存外壁の上に新設外壁の為の下地(胴縁など)を取付けて行きます。

この時、既存外壁についていたエアコンの室外機や換気扇フードや電線・配管等は外したり浮かせたりしておきます。

既存外壁は横張り=下地は縦方向 なので新設外壁は縦張り=下地は横方向

にしたほうが強度的にも理想的です。

次に新設外壁を張って行きます。今回はJFE鋼板のカラー鋼板「極みーMAX」という材料を使用しました。色はジェットブラックという色です。窓廻りやコーナー部分などは役物を作り納めて行きます。

次に各所取合い部分にシーリングを施工し漏水を防ぎます。

これで外壁部分の改修は完了です。

他にも今回は錆びている破風板や鼻隠しや板金見切り部分、色あせた軒樋、縦樋、軒天などを塗装しました。

全体的に綺麗にできあがってくると、今まで気にしていなかった部分の汚れた傷みがすごく気になって来ます。足場があるうちに気になるところは直しておいた方が後々後悔しないと思います。

もちろん御施主様の予算もあるので相談をしながらですが、足場を解体して全体が見えた時に「やっぱりやっておけば良かった」という事にならない様に注意が必要です。

足場を解体して工事完了です。写真はビフォーアフター。

今回はすべてブラックで統一したのでかなりスッキリして格好良い雰囲気になりました。

以上、外装改修の紹介でしたがそろそろ「そろそろうちも外壁が・・・」という方に参考にして頂ければと思います。

鋼板のカラーもたくさんありますし、何色かの張り分けも可能ですので気になる方は気軽にご相談ください。